資産性|レ・ジェイド平野

VALUE資産性

資産性にも注目する
「レ・ジェイド平野」の真価。

かつて、綿業の街として栄えたという「平野」。
都市として進化を始めた近代には区画整理により、
碁盤目状の美しい街並みが整備されました。
人々に愛され、成熟を深めてきたこの地に今、登場する
上質なゆとりにこだわったランドマークレジデンス「レ・ジェイド平野」は、
大切な資産として
将来的な安心につながる資質を備えています。

VALUE1

平野の買いやすさ

天王寺区、阿倍野区、平野区の比較データから
同じ谷町線沿線でも価格の高騰が抑えられ、
天王寺10分圏内の中でも買いやすい価格が平野の魅力です。

80㎡で比較した場合
※2019年の各区の平均坪単価を80㎡(24.2坪)で計算した
場合の比較。

7年間で55.3%上昇

VALUE2

南向きの
資産価値の高さ

平野区において「レジェイド平野」は約13年ぶりの全戸南向きの新築分譲マンション。その希少性の高さは他の方位のマンションと比較してのリセールバリューの高さからも伺えます。

南向きの資産価値の高さ

南向き物件

物件A:総戸数78戸/駅7分/H19年10月竣工

物件A:総戸数78戸/駅7分/H19年10月竣工

物件B:総戸数93戸/駅1分/H21年11月竣工

物件B:総戸数93戸/駅1分/H21年11月竣工

※上昇金額は80㎡換算した場合の概算です。

東西向き物件

物件C:総戸数170戸/駅7分/H21年5月竣工

物件C:総戸数170戸/駅7分/H21年5月竣工

物件D:総戸数93戸/駅1分/H21年11月竣工

物件D:総戸数93戸/駅1分/H21年11月竣工

VALUE3平野西アドレスは平野区住宅地
の中で最も評価が高い

VALUE3

平野西アドレスは平野区住宅地の中で
最も評価が高い

令和2年の国土交通省地価公示によると、レ・ジェイド平野周辺の平野区平野西地価公示価格は平野区の中でも一番高い価格となっています。

平野西アドレスは地価公示価格が平野区で一番高い

※出典元:「あなまちらんきんぐ」(住宅地のみ)令和3年3月現在

平野西

平野西

レ・ジェイド平野の位置する平野西は、
第一種住居地域に指定されています。

第一種住居地域とは、良好な住環境の保護を目的としています。しかし、住居専用地域ではないため、住宅や商業施設、工場などが混在している市街地が多く見られます。
建築基準法による用途制限により、建築できる建物は、住宅、共同住宅、寄宿舎、下宿、兼用住宅、3000㎡以下の店舗や事務所、3000㎡以下の運動施設や展示場等、公共施設、病院、学校等となっており、カラオケボックスやパチンコ屋、馬券、車券発売所などの建築が禁止されています。

■用途地域の種類と建築物の用途制限

用途地域の種類と建築物の用途制限

※1:10mまたは12mの高さ制限は、都市計画で決定 ※2:店舗等の床面積が150㎡以下の場合
※3:事務所等の床面積が150㎡以下の場合 ※4:2階以下の場合
※5:床面積が10,000㎡以下の場合 ※6:客席が200㎡未満の場合

VALUE4駅徒歩9分以内の物件の
資産価値の高さ

VALUE4

駅徒歩9分以内の物件の
資産価値の高さ

駅近立地の資産価値が高いのは当然だが、その評価は駅距離9分まではほとんど変わらず、10分以上になると大きく下落する。当プロジェクトは駅距離7分であり
1~9分に分類されています。

■ 近畿圏のファミリータイプ新築分譲マンションの駅距離別分譲価格

近畿圏のファミリータイプ新築分譲マンションの駅距離別分譲価格

※ 平均面積70㎡台の物件を抽出 ※ MRCデータ

駅徒歩9分以内の物件の資産価値の高さ

VALUE5

平野区の将来性

平野区では、平成29年度から5年間の間に
「人と人とがつながり支えあうまち すべての人の笑顔が輝くまち ひらの」というスローガンを掲げ、
多世代交流を目的とした4つのまちづくりをコンセプトに、様々な施策を行っています。
更に都市計画や区画整理、住宅整備が進んでいます。

平野区では、平成29年度から5年間の間に
「人と人とがつながり支えあうまち
すべての人の笑顔が輝くまち
ひらの」というスローガンを掲げ、
多世代交流を目的とした4つのまちづくりをコンセプトに、
様々な施策を行っています。
更に都市計画や区画整理、住宅整備が進んでいます。

平安の頃より人が住まい、
かつて綿業の街として栄えた「平野」。

かつて綿の集積地であった平野は、河内木綿の代表的な産地として発展。手織りの河内木綿は大量生産ができる輸入品の台頭により産業としての生産は終えましたが、現在も「区の花」に指定されるなど街のシンボルとして愛されています。

平安の頃より人が住まい、かつて綿業の街として栄えた「平野」。

今なお、暮らしやすさに恵まれた街として人口は大阪市内No.1の多さ。

今なお、暮らしやすさに恵まれた街
として人口は大阪市内No.1の多さ。

大阪市内でNo.1の人口数を誇る平野区。また0~14歳の人口もNo.1の多さを誇り、子育て世帯が多く住まう街でもあります。さらに小売業の事業所数も大阪市24区のなかで5番目の多さ。生活利便の充実が、データで実証されています。
※人口データは大阪市統計情報より(人口は2020年9月1日時点、
年齢別人口は2019年11月1日時点)、事業所数は2016年経済センサスより

今なお、暮らしやすさに恵まれた街として人口は大阪市内No.1の多さ。

古来、自治都市として発展し1,400年を超える歴史を紡ぐ平野郷。

平安時代に創建された「杭全神社」など平野の歴史は古く、古来より人々の暮らしが息づいていました。戦国時代には平野七名家を称する家々が中心となって集落の周囲に環濠を掘り、自治権を有する「平野郷」となりました。今なお集落には数々の歴史的建造物が残り、文化的価値の高い街並みとして大切に守り継がれています。

古来、自治都市として発展し1,400年を超える歴史を紡ぐ平野郷。

摂州平野大絵図(1763年)[国際日本文化研究センター所蔵]

※図面・面積は計画段階のものであり、施工上の都合により変更が生じる場合があります。予めご了承ください。

※掲載の現地眺望写真は2020年11月に現地15階相当より撮影した写真にCG加工を施したものです。

※眺望は住戸によって異なります。眺望・環境は変わる可能性があり、将来に渡って保証されるものではありません。

※徒歩分数は80mを1分として算出した概測時間です。

※所要時間は日中平常時のもので、乗換待ち時間は含まれません。また、所要時間は時間帯によって異なります。