concept

move

進化せよ。
とっておきの新ヨコハマ。

新横浜は進化する。躍動の足音はもう聞こえている。
そんなこの街にふさわしい新しい暮らしを届けたい。
もっとアクティブに、もっと便利に、
そして、もっと自然体で過ごせる毎日を。
新横浜エリア最大級レジデンスから
自在さも、多彩さも、やすらぎも、
すべてを包み込む日常が始動する。

現地周辺航空写真
現地周辺航空写真
SHINYOKOHAMAst.
2023年3月相鉄・東急直通線開業
レジェイド新横浜
現地周辺航空写真

それは、
エリア最大※1プロジェクトだから
できること。

街と住まいが手を取りながら、より良い暮らしを描くために。
横浜市が推進する「市街地設計制度」の対象レジデンスとして、
街の魅力を高める機能やアイデアを豊富に取り揃えました。
新横浜エリアを象徴する最大規模※1のレジデンスだからこそ、
住まう方はもちろん、地域の方々にも
愛され続ける邸宅を創造します。

次代を見据えた
サスティナブルな暮らしを描く

「横浜市市街地環境設計制度」
採択レジデンス

  • 街並みの景観としての外観・外構意匠
  • 公開空地を設置
  • 永続的な取り組みを進める「地域開放周回室」
  • 地域防災拠点としての様々な防災対策
外観完成予想CG
外観完成予想CG

進化する新横浜に地域の安心した
生活を
サポートする拠点を目指し、
多様化するニーズに対応する空間。

image photo
image photo
※1対象期間:1995年1月~2022年8月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータ
MRC入力ベースで1期・新規販売が1995年以降の物件のみ・表示物件数は本調査段階におけるMRC捕捉・入力済みの合計・最寄駅は新規発売時の物件概要交通の徒歩分数が最も少ない駅とした(有)エム・アール・シー
※完成予想CGは設計図書を基に描き起こしたもので、行政官庁の指導、施工上の都合および改良のため外観・外構・仕様・形状・植栽・色彩等に一部変更が生じる場合があります。
なお、植栽は特定の季節や竣工時の状態を描いたものではありません。あらかじめご了承ください 。
※出典:東急電鉄株式会社「2023年3月開業の東急新横浜線の旅客運賃設定に係る認可申請を実施」
※掲載の航空写真は「国土地理院地図」を参考に製作したものに、一部CG加工を施したイメージとなります。
※横浜市市街地環境設計制度は、敷地内に歩道や広場(公開空地)を設けるなど、総合的な地域貢献を図ることを条件に、建築物の高さや容積率を緩和する事で、良好な市街地環境の形成を誘導する制度です。レ・ジェイド新横浜は、良好な市街地環境の形成に資する計画として横浜市より建物高さに関する規制の緩和を受けました。