キッチンでコーヒーを淹れている様子

image photo

QUALITY KOSHIEN OWNER’S Terrace

Structure

いつも、いつまでも、
安全・安心を支える堅固な構造

  • 躯体構造イメージイラスト
  • 1 外壁・戸境壁

    外壁コンクリート厚は約160mm以上、戸境コンクリート壁も約230mmの厚さを確保。戸境壁には、地震や風圧などの水平力に耐える耐力壁を採用。外壁は断熱性を高めた多重構造で、省エネ性に優れ、結露も防ぎます。

    外壁イメージ図/戸境壁イメージ図
  • 溶接閉鎖型筋

    地震時などにおける建物の耐震性への配慮として、柱の帯筋には溶接閉鎖型筋を採用。地震時のせん断力に対して、粘り強さを発揮します。(一部高強度せん断補強筋使用箇所のみ)

    溶接閉鎖型筋イメージ図
  • 防音サッシ(T-1等級)

    居室に面するパイプスペース内の排水管は、吸音材一体型遮音シートを巻きプラスターボードで囲う防音対策を実施しています。

    排水竪管イメージ図
  • 防音サッシ(T-1等級)

    全住戸の窓に、遮音性能T-1等級の防音サッシを採用。外部からの音をやわらげ、室内の生活音も漏れにくくなります。

    • ※数値はサッシの性能を表す試験値であり実際とは異なります。
    防音サッシ概念図
  • 2 床構造

    床スラブ躯体として剛性を高めるため、ボイドスラブで厚さ約210mm以上を確保しています。(一部除く)

    ボイドスラブイメージ図

    遮音性に配慮したLL-45(ΔLL(Ⅰ)-4)等級のフローリングを採用しています。(一部を除く)

    フローリング ※遮音等級は製品性能を表しています。床の仕上材によっては遮音性が変動する場合があります。
  • 杭基礎

    杭の先端を地表深さ約22m〜25mの支持層まで届かせて、耐震性が向上する安定した基礎構造を可能にしています。(機械式駐車場杭除く)

    杭基礎工法概念図
  • フルフラット・バリアフリー設計

    つまずき事故となりやすい住戸内の段差をなくした(玄関框を除く)フルフラット設計で、洗面室と浴室の間などの段差も解消。床段差のない住まいは安全だけでなく、掃除機の移動等もスムーズになり家事効率も高めてくれます。

    フルフラットイメージ図

万一の地震などの
災害時への備え。

  • 対震ドア枠(玄関)を採用

    大きな地震の揺れでドア枠が変形すると、ドアが開かなくなる場合があります。対震ドア枠は戸先部分、ドア上部にクリアランスを設けることで変形に対応。万一の際、玄関ドアが開放できないリスクを軽減します。

    対震ドア枠イメージ図
  • 住宅瑕疵担保責任保険に
    加入予定〈申込済〉

    「レ・ジェイド西宮甲子園」は、売主が負う10年間の瑕疵担保責任の保証を受けることのできる住宅瑕疵担保責任保険に加入し、住宅瑕疵担保履行法に対応します。(限度額あり)

    住宅かし保険
  • 断熱等性能等級5

    住宅性能評価において断熱等性能等級5以上という高レベルの断熱仕様としています。冷暖房効率を高めることで夏は涼しく、冬はより暖かい快適な住空間をお届けします。

    断熱等性能等級5
  • 住宅性能評価書付マンション

    新築住宅の品質を“第三者”が、客観的に審査・検査し、その結果を数字の等級などで表示したもの、それが、「設計住宅性能評価書」です。「レ・ジェイド西宮甲子園」は、設計住宅性能評価書を取得しており、建設住宅性能評価書については竣工時に取得する予定です。

    設計性能評価取得済/建設住宅性能評価書完成時に取得予定
    • ※2つの評価書がないと指定住宅紛争処理機関が
      ご利用いただけません。