Quality

ECOLOGY
省エネ性と快適な居住性の
ハイレベルな融合。

環境への負担をやわらげ、家計にもやさしい暮らしへ
低炭素建築物認定マンション

低炭素建築物とは、生活や活動を伴って発生する二酸化炭素を抑制するための措置が講じられている建築物です。「レ・ジェイド奈良三条通り」は、人と環境、そして暮らしにやさしい住空間として行政により「低炭素建築物(住宅)」に認定されるマンションです。
快適性と省エネを両立する
ZEH-M Orientedの認定を取得

ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)とは、断熱性能を高め、高効率設備の導入によって快適な室内環境を保ちつつ、年間の一次エネルギー消費量を20%以上削減した住戸です。
省エネ性能表示制度「ベルス」
3つ星を取得

第三者評価機関が評価・認定する「BELS(ベルス)」の★★★(3つ星)を取得。さらにZEH-M oriented取得を関西住宅品質保証に申請。加えて、各住戸に「住まいの省エネ性能」が発行され、一般の省エネ住戸と比較した光熱費の差が可視化できるようになります。
環境への負担をやわらげ、
家計にもやさしい暮らしへ
低炭素建築物認定マンション

低炭素建築物とは、生活や活動を伴って発生する二酸化炭素を抑制するための措置が講じられている建築物です。「レ・ジェイド奈良三条通り」は、人と環境、そして暮らしにやさしい住空間として行政により「低炭素建築物(住宅)」に認定されるマンションです。
快 適健康にやさしい
-
室内の温度差が少なく身体にやさしい住まい
断熱性と気密性を向上させることで、快適な空気の状態をしっかりキープ。部屋や廊下など室内の温度差も少なく、ヒートショックの心配がありません。
ゼッチマンションは心と身体の健康への投資につながります。※参考間取り:レ・ジェイド大倉山
- 洋室と廊下など
室内の温度差も少なく
寒い冬でも快適 - 寒い冬でも
全ての居室が
暖かい - 夏は涼しく、冬は暖かいから
エアコンの使用頻度が減り
光熱費の節約に
-
1
足の痛みが
だいぶ和らぎました。image -
2
喘息、花粉症、鼻炎が
少なくなった。image -
3
ここに来てから風邪を
ひきにくくなりました。image
※ZEHマンションにお住まいの方のご意見を参考にしたものです。※個人の感想です。効果には個人差があります。
- 洋室と廊下など
省エネ家計にやさしい
-
エコジョーズ
給湯と暖房に潜熱回収型の熱交換器を用い、従来は捨てていた燃焼ガスの熱までお湯づくりに再利用。給湯効率95%、暖房効率89%の高効率を実現。
メーカー参考写真 -
最大10年の大阪ガスの給湯延長保証
メーカー保証期間を含む、ガス開栓から給湯器と床暖房を最大10年まで保証いたします。その間の修理費(基本料・技術料・部品代)は無償です。
-
節水トイレ
快適な使い心地を備えながら、節水・省エネを実現した、環境にも、家計にも優しいトイレです。従来品に比べ超節水が可能になり、水道代が年間約14,200円おトクになります。
※形状はタイプにより異なります。 -
食器洗浄乾燥機
食器洗浄乾燥機は手洗いより使用する水量が少なく、コストの大幅な節約に。1日2回、約5人分の食器を洗っても、1年間のランニングコストにすると約27,500円分の節約を実現します。
-
ガス温水式床暖房「ヌック」
ガス温水式床暖房「ヌック」と、ガス温水浴室暖房乾燥機+給湯延長保証との併用で、あっためトク料金から最大9%割引で、ランニングコストは1日あたり約135円となります。
メーカー参考写真 -
LED照明
専有部の設置済み照明にLEDライトを採用しました。寿命が長く、消費電力も少なく、省エネ省コストに貢献します。(一部器具除く)
当社施工例
環 境地球の未来にやさしい
-
2030年には「ゼッチマンション」が
住まいのスタンダードに。image 日本は、2050年には温室効果ガスの排出を80%削減するという目標に向けて、2030年までに2013年度比で温室効果ガスの排出を46%削減する新たな目標を掲げています。政府による「ゼッチマンション」の普及に向けた取り組みは本格化しており、今後CO2などの温室効果ガス排出量を抑える住まいがスタンダードになるとされています。
※出典:環境省「中央環境審議会地球環境部会」
〈国内外の最近の動向について〉2021年4月image -
太陽光発電
太陽光発電を行い、共用部の使用電力の一部をまかなっています。
image -
EV充電設備※8
専用平面式駐車場6区画にEV充電器が設置でき、好きな時間に充電可能です。
image