OWNER’S VOICE オーナーズボイス

「レ・ジェイド奈良三条通り」の
ご契約者様に、購入の決め手や
評価したポイントなど
実際の声をお伺いしました。
image

奈良の風雅を、
絵画のように愉しむ。

外観完成予想CG

外観完成予想CG
Y様〈70代・埼玉県在住〉
20代の時、観光で初めて歩いた三条通りを日常風景として暮らすのが夢だった。

若い頃歩いた三条通りとはずいぶん美しく雰囲気が変わりましたね。広い石畳風の歩道は歩くと気分がいいし、夜は通り沿いの灯りがやさしく、カフェや名所も身近で、歴史の気配と日常の便利さが共存する姿がお気に入りなので、毎日の散歩をぜひ日課にしたいですね。

image

世界遺産の東大寺や興福寺の歴史に抱かれた、東京とは違う古都奈良の趣に何より惹かれました。春日山へ続く丘の手の風格ある地で、門前町のにぎわいや、すぐそばの天皇陵の静けさとの対比も気に入っています。春日大社へ向かう道の気配も好きで、穏やかでのびやかな眺めも、暮らしの誇りになると感じました。歩くたび歴史が寄り添う景色があるのも魅力です。静かな夜風も心地よく、毎日が奈良らしさで満たされる暮らしをいまから心待ちにしています。

image
H様〈50代・東京都在住〉
旅行で訪れた奈良に一目惚れ。世界遺産を間近にする暮らしが魅力。
  • 興福寺(徒歩7分・約540m)
  • 春日大社(徒歩28分・約2,240m)
東大寺(徒歩22分・約1,750m)

CONCEPT

N様〈30代・東京都在住〉
転勤で、東京から出身地の奈良へ。大阪の勤め先への便利さが決め手に。
image

「近鉄奈良」駅へ徒歩4分の近さと、JR「奈良」駅も徒歩7分と、2線2駅を使い分けられるのが魅力です。近鉄だと始発なので座って通勤でき、ラッシュ時の本数も多くて安心です。それに、京都も神戸も行きやすいですね。駅が近いと、時間も読みやすく、日常の移動がぐっとラクになりますね。

  • 近鉄奈良駅
  • JR奈良駅

ACCESS

  • image
  • image
  • image

猿沢池の南、ならまちの穏やかな時間が大好きです。町家が連なる静かな通りを歩き、格子越しの光や奥行きのある間取りの奥ゆかしさが素晴らしく、歴史の気配が日常に寄り添い、散策が小さな旅になる感覚です。旬の素材を使う店や甘味の名店もほどよく点在し、気分で寄り道できるのも楽しいですね。いにしえの余韻を纏う奈良らしい暮らしが、ここなら叶うと感じました。外からは見えにくく、中からは外が見える格子も好きで、間口を抑え奥へ続く造りに、この街に暮らしを営んだ昔の人たちの知恵を感じます。静けさと発見が重なる、大人の奈良時間をこの住まいでじっくりと味わいたいと思っています。

image
K様〈40代・奈良市在住〉
住み慣れた奈良で住まいを探していたときに、ならまちに近いこの場所で理想と出会いました。

LOCATION

B様〈50代・奈良市在住〉
近鉄奈良駅の近くで、便利で潤い豊かなマンションを探していました。
image

初めて現地周辺を歩いてみた時、開化天皇陵の静けさに寄り添う緑と、身近な寺院の聖域に守られた木々の穏やかさに心惹かれました。若草山や春日山、奈良公園も少し足を延ばすだけなので、そんな豊かな自然を日常的に楽しんだり、散策してみたいと思いました。“四季の移ろいが窓辺に映り、街中にいながら心が潤う。”そんな暮らしのイメージがすぐに湧いてきました。騒がしさから一歩退いた落ち着きがあり、日々の生活の延長で自然に触れられることが、ここを選んだ決め手です。

念仏寺山古墳(開化天皇 春日率川坂上陵)(徒歩1分・約30m)

GREEN

専用庭・屋外専用平面式駐車場完成予想CG
Y様〈30代・大阪市在住〉
通勤に便利な駅に近い物件を探していたところ、申し分のない住まいと出会うことができました。
image

1階ならではの暮らしやすさに惹かれました。庭先にある専用平面駐車場は電動門扉で出入りがスムーズで、防犯面も安心です。我が家のクルマはハイルーフのEVなので、平面でしかもEV充電器完備なのが嬉しいですね。また、車への荷物の積み下ろしも動線が短いのでとっても楽そうです。テラスと専用庭は、ガーデニングや子どもの遊び場として楽しもうと思っています。

LANDPLAN

初めて外観完成予想図を見たとき、古都の空気にすっと溶け込む端正さに惹かれました。真壁造の陰影や土壁の風合い、三つ組手の意匠、勾配庇と奈良格子のリズム。異素材を丁寧に重ね、堂々としながら軽やかに見える。古都の記憶を受けとめ、未来へ美しくつなぐ建築だと感じ、ここに決めました。石器質タイルや木調のルーバーの質感も上質です。和の伝統美を現代に昇華させた佇まいは、三条通りを代表する建物としての誇りを感じさせます。

image
M様〈60代・奈良市在住〉
住み慣れた奈良市内での新居探し。この街らしい建物のデザインに魅了されました。

それぞれに独自の質感を秘めた
多彩なマテリアルを採用。

土壁風の塗装や石器質のタイル、再生木ルーバーなどを用いて、伝統的な組子文様である「三つ組手」など和の要素を取り入れた上質な外観をデザイン。異素材の巧みな組み合わせにより、美しく堂々とした佇まいを描き出しました。

「三つ組手」を取り入れた
バルコニー手すり
キッチンラウンジ完成予想CG

DESIGN